top of page

第28回全国トンボ・市民サミット名取大会
大会が盛会のうちに終了しました。参加された皆さま、ご支援いただいた多くの皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
次回の大会は、茨城県涸沼大会になります。また、来年お会いしましょう。
第28回全国トンボ・市民サミット
名取大会
7月29日(土)~30日(日)
7月30日(日)
会 場 サッポロビール仙台工場ゲストホール/JR名取駅となり
10:00~10:20 開会式
10:30~11:10 基調講演1
「昆虫の興味深い生態と生息環境変化による昆虫への影響」
11:20~12:00 基調講演2
「震災後宮城県から限りなく絶滅状態になってしまったトンボ2種」
12:00~12:30 昼食(昼食会場へ移動)
12:30~13:00 震災からの復興
講師 名取市海岸林再生の会 会長 鈴木英二氏
13:00~14:50 グループ討議
コーディネーター 尚絅学院大学環境構想学科
准教授 鳥羽 妙氏
14:50~15:00 閉会式
次回開催地へのj引き継ぎ式
7月29日(土)
13:30~ 受付
サッポロビール仙台工場ゲストホール/JR名取駅となり
14:00~17:00
エクスカーション 沿岸部の被害と復興のようすを視察
・沿岸林の再生 ・語り部による閖上(ゆりあげ)の津波被害
18:00~20:00
参加者交流会 (サッポロビール園)
はじめに
第28回全国トンボ・市民サミットを、宮城県名取市において開催します。名取市は、東日本大震災により、大きな被害を受けました。特に沿岸部においては甚大で、あれから6年が過ぎましたが、復興事業はまだまだ道半ばです。これまでの全国からのご支援に心から感謝申し上げます。
今回、多くの皆さまに、ぜひ名取市へお出でいただき、震災の様子や復興の状況、震災による自然環境の変化などを見ていただき、これからの復興へのお力添えを賜れば幸いです。

慰霊碑 閖上(ゆりあげ)地区

サッポロビール仙台工場
ゲストホール(中央)とビオトープ

閖上(ゆりあげ)の日和山

bottom of page